全て– tax –
-
夏合宿 乾徳山 旗立岩・頂上岩壁
【コースタイム】 8/9土 大平牧場P出発6:00〜高原ヒュッテ7:05-7:55〜カミナリ岩8:50〜旗立岩中央稜取付9:40〜雨乞岩12:30〜頂上岩壁第一岩稜取付13:00〜乾徳山山頂13:50-14:10〜高原ヒュッテ15:30 8/10日 高原ヒュッテ8:55〜大平牧場P10:00 【登攀装備... -
御坂 三ツ峠
【装備:50mダブルロープ×2、トライカム】 【行動:6:00裏登山道駐車場〜7:10屏風岩基部〜15:30裏登山道駐車場】 河口湖畔の道の駅かつやまで仮眠し、5:00起床し裏登山道駐車場へ。懸念していた台風 9号の影響は無く、雨風はなかった。 小休止した三ツ峠山荘... -
つなぐ・谷川岳南稜
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 天候:晴れ時々曇り 7/27(日)3:00行動開始--8:30登攀開始--11:30南稜終了点--18:50一ノ倉岳--0:00谷川岳IC駐車場(下山) ■共同装備 ダブルロープ50m アルパインヌンチャク12本 ハーケン4本 ■山行記録 2024年11月... -
瑞牆山の洗礼は、トムソーヤの冒険で。
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 天候:晴れ 7/20(日)5:00行動開始--8:30登攀開始--13:00瑞牆山山頂--16:00瑞牆山駐車場(下山) ■共同装備 ダブルロープ50m アルパインヌンチャク10本 カム4番×1、3番×2、2番×2、1番×2 ■山行記録 荷物は前日と同... -
稲子岳南壁左カンテ・追登
■形態:アルパインクライミング ■行動記録天候:両日とも晴れ7/19(土)8:00行動開始--9:15みどり池--10:40登攀開始--12:55トップアウト--14:30みどり池--15:15駐車場(下山) ■共同装備ダブルロープ50mアルパインヌンチャク10本 ■山行記録夜行の集合と荷物... -
2025確保・脱出訓練/丹沢集中(源次郎沢)
■形態 訓練・沢登り ■行動記録 天候:晴れ 6/28(土)山岳スポーツセンターにて訓練 6/29(日)7:30戸沢--源次郎沢入渓--12:30大倉尾根--14:00ナガレの沢下降開始--15:30脱渓、戸沢 ■山行報告 ヒルにはやられませんでしたが、実はブユに右目の下をやられていた... -
5月合宿山行
それは普段の合宿山行のようでもあった。しかし、メンバーそれぞれの思いは、普段の山行と比べて非常に重たかった。何かきっかけがあれば、その思いはすぐに決壊するほど飽和状態であったと思う。 いったんクライミングルートに出れば、気持ちだけではどう... -
横岳西壁・小同心クラック
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 天候:くもりのち小雨 赤岳山荘駐車場5:30--7:00赤岳鉱泉7:30--大同心稜--11:00小同心クラック--14:30横岳(奥の院)--地蔵尾根--17:00行者小屋17:30--20:00赤岳山荘駐車場(下山) ■山行報告 八ヶ岳は厳冬期に来... -
戸惑いの無雪期シーズンイン・MOMISO
■形態:岩登り・沢登り ■装備:シングルロープ40m、アルパインヌンチャク4本 ■行動記録 天気:晴れ 7:40〜9:30モミソ岩にて岩トレ→ゆき・わか下山 石・池 9:30モミソ沢入渓、12:00脱渓(新茅荘) 冬モードから全く切り替わらず、雪と氷、アイゼンとアッ... -
赤岳西壁・ショルダーリッジ左
■形態:アルパインクライミング ■装備:シングルロープ50m、アルパインヌンチャク8本、イボイノシシ2本 ■行動記録 天気:晴れのち風雪 行者小屋9:40発、トラバース開始10:40 リードは奇数Pを池、偶数Pを先生が担当 1P終了11:50、3P終了13:50、5P終了15:30... -
奥秩父・笛吹川東沢 乙女ノ沢(試登)
■形態:アイスクライミング ■行動記録 1日目 天候:晴れ 道の駅みとみ7:20--11:15山の神--11:30幕営地12:30--12:50乙女ノ沢F1--16:00幕営地 2日目 天候:晴れ時々曇り 幕営地8:20--10:50ホラ貝のゴルジュ--14:00道の駅みとみ ■山行報告 土曜夜行はで... -
醤油樽の滝・合同アイス(撮影)会
■形態:アイスクライミング ■行動記録 天候:雪、くもりのち晴れ 桜平下駐車場7:00--8:00醤油樽の滝15:30撤収--16:25桜平下駐車場(下山) ■山行報告 本チャン後はエネルギーが著しく枯渇するので、のんびりアイスがしたい池です。混ぜていただきありがと...