日 程 | 2025年08月02日(土)-2025年08月02日(土) |
ルート | 御坂 三ツ峠 |
メンバー | 石、関 |
【装備:50mダブルロープ×2、トライカム】
【行動:6:00裏登山道駐車場〜7:10屏風岩基部〜15:30裏登山道駐車場】
【行動:6:00裏登山道駐車場〜7:10屏風岩基部〜15:30裏登山道駐車場】
河口湖畔の道の駅かつやまで仮眠し、5:00起床し裏登山道駐車場へ。懸念していた台風 9号の影響は無く、雨風はなかった。
小休止した三ツ峠山荘では朝の富士山の樹林と山肌の緑と赤のコントラストが綺麗に望まれた。
小休止した三ツ峠山荘では朝の富士山の樹林と山肌の緑と赤のコントラストが綺麗に望まれた。
三ツ峠屏風岩基部に到着し、一般ルート右、中央で足慣らしをし、一般左ルートから10.5クラック〜18クラックをトライカムでプロテクションを取りながら繋げ、天狗の踊場へ。
基部へは懸垂下降 3ピッチで降りたが、いつもながら第三バンドから第一バンドへの下降が好きではない。ロープの回収がしにくい、落石を出しやすい等の理由。
基部へは懸垂下降 3ピッチで降りたが、いつもながら第三バンドから第一バンドへの下降が好きではない。ロープの回収がしにくい、落石を出しやすい等の理由。
「一年ぶりの岩場」と言う関くんも岩の感覚を取り戻した様子。草溝ルートに挑戦。
惜しくも一手A0し、悔しがっていたが、ロープの流れも良くナイスなリードでした。
惜しくも一手A0し、悔しがっていたが、ロープの流れも良くナイスなリードでした。
午後からは雨予報だったが、いまだ天候は味方してくれていたので、中央カンテルートへ。
奇数石、偶数関の 4ピッチ。石は運動不足による手指の攣りに悩まされ、なんとか騙し騙しの登攀で終了点へ這い上がる。
懸垂下降 2ピッチで基部へ戻る。
奇数石、偶数関の 4ピッチ。石は運動不足による手指の攣りに悩まされ、なんとか騙し騙しの登攀で終了点へ這い上がる。
懸垂下降 2ピッチで基部へ戻る。
厚い雲が迫り雷鳴も響いてきたので、急いで下山にかかる。
三ツ峠山荘から先で降雨に捕まるが、駐車場に戻ると晴れていた…。
【記録:石】
三ツ峠山荘から先で降雨に捕まるが、駐車場に戻ると晴れていた…。
【記録:石】