夏期アルパイン– tax –
-
夏合宿 乾徳山 旗立岩・頂上岩壁
【コースタイム】 8/9土 大平牧場P出発6:00〜高原ヒュッテ7:05-7:55〜カミナリ岩8:50〜旗立岩中央稜取付9:40〜雨乞岩12:30〜頂上岩壁第一岩稜取付13:00〜乾徳山山頂13:50-14:10〜高原ヒュッテ15:30 8/10日 高原ヒュッテ8:55〜大平牧場P10:00 【登攀装備... -
つなぐ・谷川岳南稜
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 天候:晴れ時々曇り 7/27(日)3:00行動開始--8:30登攀開始--11:30南稜終了点--18:50一ノ倉岳--0:00谷川岳IC駐車場(下山) ■共同装備 ダブルロープ50m アルパインヌンチャク12本 ハーケン4本 ■山行記録 2024年11月... -
瑞牆山の洗礼は、トムソーヤの冒険で。
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 天候:晴れ 7/20(日)5:00行動開始--8:30登攀開始--13:00瑞牆山山頂--16:00瑞牆山駐車場(下山) ■共同装備 ダブルロープ50m アルパインヌンチャク10本 カム4番×1、3番×2、2番×2、1番×2 ■山行記録 荷物は前日と同... -
稲子岳南壁左カンテ・追登
■形態:アルパインクライミング ■行動記録天候:両日とも晴れ7/19(土)8:00行動開始--9:15みどり池--10:40登攀開始--12:55トップアウト--14:30みどり池--15:15駐車場(下山) ■共同装備ダブルロープ50mアルパインヌンチャク10本 ■山行記録夜行の集合と荷物... -
5月合宿山行
それは普段の合宿山行のようでもあった。しかし、メンバーそれぞれの思いは、普段の山行と比べて非常に重たかった。何かきっかけがあれば、その思いはすぐに決壊するほど飽和状態であったと思う。 いったんクライミングルートに出れば、気持ちだけではどう... -
谷川岳一ノ倉沢烏帽子沢奥壁南稜(敗退)
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 天候:くもり時々雨のち晴れ 4:00谷川岳ICP--7:30テールリッジ半分程で降雨のためブッシュ帯で停滞--8:30雨止み行動再開--9:30中央稜取付部--10:30南稜テラス--15:20馬の背リッジ--15:50最終ピッチトライ--16:00... -
谷川岳一ノ倉沢 烏帽子沢奥壁凹状岩壁
▲4ピッチ目の凹状岩壁 朝は雲一つない晴天で乾いたテールリッジのアプローチは快適そのもの、衝立岩が朝焼けして迎えてくれ、紅葉も素晴らしかった。 凹状岩壁のルートはピッチグレードこそ高くはないものの全体を通して岩はボロボロで一手一手を確認しな... -
谷川岳一ノ倉沢 衝立岩中央稜
■形態:アルパインクライミング ■装備:登攀基本+アルパインヌンチャク各自4本(カム不使用) ■天候:晴れ ■山行報告 実はこの前週も谷川には来ていた新人の池です。 諸事情あり今回やっと谷川デビュー。 さて三連休、約束された好天! 当初は南稜予定だ... -
谷川岳一ノ倉沢 衝立岩中央稜
あまり天気は良くなさそうだけど、2人で谷川岳の中央稜へ、 幾人もの岳人を飲み込んだ一ノ倉沢の岩壁群、一ノ倉沢出合いに立つとあの場所特有の雰囲気に緊張せずにはいられない。 ▲三角の岩が衝立岩、その左のスカイラインが中央稜 テールリッジの手前まで... -
前穂高岳北尾根
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 1日目:上高地→涸沢(雨、風) 2日目:涸沢に停滞(暴風雨) 3日目:4:30涸沢→06:30五・六のコル→三・四のコル09:30→13:00前穂高岳→16:00岳沢→17:50上高地 (下山) 「北尾根行ったことない?じゃあここの3人... -
北岳バットレス第4尾根主稜
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 9/14(土) 05:15芦安駐車場==(バス)==06:15広河原06:30--09:00白根御池小屋10:00--バットレス沢、Bガリー大滝手前偵察--14:00白根御池小屋9/15(日) 白根御池小屋06:30--7:30Bガリー--8:30Bガリー大滝取付--12:00第... -
小川山_野猿返し
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 天候:くもり時々晴れ 05:30野辺山駅==取付07:00--12:45終了点--13:00懸垂終了--14:00駐車スペース(下山) 週末集中岩トレーニング2日目、車中泊に対策が必要だと痛感した新人の池です。行き帰り共に核心となる...