北アルプス– tax –
-
明神岳東稜〜明神岳主稜
22日の降雪予報に期待し閉山後の上高地から明神岳東稜〜明神岳主稜へ行ってきました。 ▲上高地バスターミナルから真っ白な穂高連峰 11月23日(土)晴れ 閉山を迎え冬季閉鎖となった釜トンネルを中の湯から歩きはじめる、普段バスに乗っていると気づかないが... -
前穂高岳北尾根
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 1日目:上高地→涸沢(雨、風) 2日目:涸沢に停滞(暴風雨) 3日目:4:30涸沢→06:30五・六のコル→三・四のコル09:30→13:00前穂高岳→16:00岳沢→17:50上高地 (下山) 「北尾根行ったことない?じゃあここの3人... -
北アルプス 中房川 曲沢
沢ガイド本、「北アルプスの沢」に掲載されていて以前から気になっていた曲沢に石綿、福田で行ってきました。 曲沢は言わずと知れた人気の山「燕岳」、の前衛峰である有明山から端を発し中房川へと流れ込む北アルプスで日帰りできる沢で小さな滝から大きな... -
双六谷
【コースタイム】 20日 双六ダム手前(15:00)取水ダム(18:00)幕営 21日 取水ダム(5:30)入渓点(6:00)打込谷(9:00)下抜戸広河原(12:30)幕営 22日 下抜戸広河原(5:20)蓮華谷出合(7:30)六千尺の滝(9:30)抜戸沢出合(12:00)二俣(14:50)双六池(16:10)幕営 23日 双...
1