山行記録– archive –
-
2024年度 富士山雪上訓練
6月に入会した新人の秋です。 雪上訓練の報告をします。 1日目 馬返しから登りはじめ六合目付近で滑落停止、アイゼン歩行やスタンディングアックスビレイなどを練習。 2日目 スタカットビレイでお互いの安全を確保しながら、前日に習ったアイゼン歩行の... -
明神岳東稜〜明神岳主稜
22日の降雪予報に期待し閉山後の上高地から明神岳東稜〜明神岳主稜へ行ってきました。 ▲上高地バスターミナルから真っ白な穂高連峰 11月23日(土)晴れ 閉山を迎え冬季閉鎖となった釜トンネルを中の湯から歩きはじめる、普段バスに乗っていると気づかないが... -
広沢寺アイゼントレーニング
時間: 10時〜17時登攀装備: ヘルメット、ハーネス、アイゼン、バイル 内容:前日のザイル祭が無事終わり、宴の余韻と若干の二日酔いに浸りながらも10時に広沢寺へ蝸牛メンバーは再度集結した。 ▲林道から望む弁天岩 昨夜の雨も上がり、快晴の天気。 10時時... -
谷川岳一ノ倉沢 烏帽子沢奥壁凹状岩壁
▲4ピッチ目の凹状岩壁 朝は雲一つない晴天で乾いたテールリッジのアプローチは快適そのもの、衝立岩が朝焼けして迎えてくれ、紅葉も素晴らしかった。 凹状岩壁のルートはピッチグレードこそ高くはないものの全体を通して岩はボロボロで一手一手を確認しな... -
丹沢・道志川水系 牧馬沢
■形態:沢登り■天候:くもり 新人の池です。報告が溜まる一方なので改善したいです。 今回の計画はナイトハイクからの沢登りでしたが、雨のためナイトハイクは見送り、集合場所の駐車スペースで翌日の転進先会議兼宴会。 ゆっくり起きた翌朝は天気微妙な中... -
中津川水系 魚野川本流
▲魚野川のランドマーク、カギトリゼン 秘境中の秘境と称される魚野川本流、遠くて日数も掛かるのでなかなか行けずにいたが今回10月の3連休を利用してやっと遡行する事ができた。 車1台なのでアプローチは群馬県の野反湖から白砂登山口を出発して〜渋沢ダム... -
谷川岳一ノ倉沢 衝立岩中央稜
■形態:アルパインクライミング ■装備:登攀基本+アルパインヌンチャク各自4本(カム不使用) ■天候:晴れ ■山行報告 実はこの前週も谷川には来ていた新人の池です。 諸事情あり今回やっと谷川デビュー。 さて三連休、約束された好天! 当初は南稜予定だ... -
谷川岳一ノ倉沢 衝立岩中央稜
あまり天気は良くなさそうだけど、2人で谷川岳の中央稜へ、 幾人もの岳人を飲み込んだ一ノ倉沢の岩壁群、一ノ倉沢出合いに立つとあの場所特有の雰囲気に緊張せずにはいられない。 ▲三角の岩が衝立岩、その左のスカイラインが中央稜 テールリッジの手前まで... -
前穂高岳北尾根
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 1日目:上高地→涸沢(雨、風) 2日目:涸沢に停滞(暴風雨) 3日目:4:30涸沢→06:30五・六のコル→三・四のコル09:30→13:00前穂高岳→16:00岳沢→17:50上高地 (下山) 「北尾根行ったことない?じゃあここの3人... -
北岳バットレス第4尾根主稜
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 9/14(土) 05:15芦安駐車場==(バス)==06:15広河原06:30--09:00白根御池小屋10:00--バットレス沢、Bガリー大滝手前偵察--14:00白根御池小屋9/15(日) 白根御池小屋06:30--7:30Bガリー--8:30Bガリー大滝取付--12:00第... -
小川山_野猿返し
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 天候:くもり時々晴れ 05:30野辺山駅==取付07:00--12:45終了点--13:00懸垂終了--14:00駐車スペース(下山) 週末集中岩トレーニング2日目、車中泊に対策が必要だと痛感した新人の池です。行き帰り共に核心となる... -
男山ダイレクト
■形態:アルパインクライミング ■行動記録 07:30男山登山口--08:30林道分岐--09:20取付点、09:45登攀開始--11:00 3P終了--12:00男山山頂--15:00登山口(下山) 天候:晴れ 9月入会の新人の池です。よろしくお願いします。 入会後、初の週末集中岩トレー...