日 程 | 2023年08月06日(日)-2023年08月06日(日) |
ルート | 多摩川水系 小菅川本谷 |
メンバー | 福田、大木 |
大菩薩東面の小菅川本谷へ
アプローチは崩落により林道終点まで入れず、白糸の滝駐車場から歩き、
入渓後の前半はずっと沢歩き…飽きて来た頃に中盤の連瀑帯へ、登れる滝ばかりで楽しめました。
入渓後の前半はずっと沢歩き…飽きて来た頃に中盤の連瀑帯へ、登れる滝ばかりで楽しめました。


▲2段4mは右から

▲小菅川の大滝12mはトポだと登れず右巻き、あえて左壁からトライ。
下部は岩が外傾&ヌメヌメで見た目より悪い。

▲中間部で足が無くセミに…輪投げしてスリングアブミとハーケン1本打って突破、最後は上から岩に押さえられ寝そべって落口にトラバース。

▲12m大滝を上から、セカンドがハーケン回収中。

▲階段状の滝。一番きれいだったかも!