2014年度下半期山行内容
|
山行計画 |
|
|
2014年度下半期に行われた山行です。 カタツムリの活動状況が判れば幸いです。 |
|
|
山行計画に戻る 過去掲載分に戻る |
| No | 2015年 | 山 域 | メンバー | コメント | |
| 142 | 3月27ヤ〜29日 |
鹿島槍ヶ岳・天狗尾根 |
山本・鈴木 |
コメント | |
| 141 | 3月27ヤ〜29日 |
滝谷・4尾根 |
津田・高柳 |
コメント | |
| 140 | 3月27ヤ〜29日 |
八ヶ岳・赤岳東稜 |
山下・増子・鶴田 |
コメント | |
| 139 | 3月20ヤ〜22日 |
谷川岳・一ノ倉沢第三スラブ 《悪雪転進》足尾・松木沢 |
高柳・他2 |
コメント | |
| 138 | 3月20ヤ〜3月22日 |
《春合宿》 八ヶ岳集中 旭岳東稜 権現岳東稜 |
鈴木・山本・増子 津田・蛭田・鶴田 |
コメント | |
| 137 | 3月13ヤ〜15日 |
谷川岳・天神尾根《岳連冬山教室講師》 |
井上(哲)・古関 |
コメント | |
| 136 | 3月8日 |
谷川岳・天神平《岳連雪崩講習会》 |
増子・鶴田 |
コメント | |
| 135 | 3月7日 |
谷川岳・田尻尾根〜天神尾根 |
増子・鶴田 |
コメント | |
| 134 | 3月6ヤ〜8日 |
谷川岳・天神平《岳連雪崩講習会講師》 |
井上(哲)・太田 |
コメント | |
| 133 | 3月6ヤ〜8日 |
谷川岳・一ノ倉沢滝沢リッジ《悪雪敗退》 |
津田・山下 |
コメント | |
| 132 | 3月5ヤ〜8日 |
剣岳・小窓尾根白萩川側フランケ《積雪転進》 戸隠・九頭龍山東稜 |
高柳・他1 |
コメント | |
| 131 | 2月28日 |
丹沢・モミソ沢《アイゼントレ》 |
増子 |
コメント | |
| 130 | 2月27ヤ〜1日 |
谷川岳・一ノ倉沢第三スラブ《悪天転進》 南アルプス・大武川カラ沢 |
津田・高柳 |
コメント | |
| 129 | 2月21ヤ〜22日 |
西上州・荒船山昇天の氷柱 |
蛭田・井上(哲) |
コメント | |
| 128 | 2月20ヤ〜22日 |
谷川岳・一ノ倉沢第三スラブ《偵察のみ》 西上州・荒船山昇天の氷柱 |
津田・高柳 |
コメント | |
| 127 | 2月20ヤ〜22日 |
谷川岳・東尾根 |
山下・増子・鶴田・鈴木 |
コメント | |
| 126 | 2月14ヤ〜15日 |
足尾・松木沢黒沢 |
古関・沼田 |
コメント | |
| 125 | 2月13ヤ〜14日 |
南アルプス・芦安アイス |
山下・他1 |
コメント | |
| 124 | 2月13ヤ〜17日 |
北アルプス・屏風岩東稜《積雪取付敗退》 |
高柳・山本 |
コメント | |
| 123 | 2月11日 |
御坂・金ヶ窪沢 |
古関・沼田(かたつむり会) |
コメント | |
| 122 | 2月10ヤ〜11日 |
八ヶ岳・湯川アイス |
津田・山下・鈴木・鶴田 |
コメント | |
| 121 | 2月10ヤ〜11日 |
南アルプス・荒川出合アイス |
蛭田・山本 |
コメント | |
| 120 | 2月10ヤ〜11日 |
南アルプス・荒川出合アイス |
高柳・他1 |
コメント | |
| 119 | 2月9〜10日 |
南アルプス・戸台 |
高柳・他1 |
コメント | |
| 118 | 2月6ヤ〜8日 |
北アルプス・錫杖岳三ルンゼ |
津田・高柳・山本 |
コメント | |
| 117 | 2月6ヤ〜8日 |
富士山・五合目佐藤小屋《岳連教室講師》 |
井上(哲)・古関・太田・山下 |
コメント | |
| 116 | 1月31〜1日 |
谷川岳・土合山の家《日山協研修会》 |
太田 |
コメント | |
| 115 | 1月30ヤ〜1日 |
菅平・大谷不動 |
山下・高柳 |
コメント | |
| 114 | 1月30ヤ〜1日 |
南アルプス・戸台川駒津沢 |
津田・鈴木・増子 |
コメント | |
| 113 | 1月28ヤ〜29日 |
御坂・金ヶ窪沢 |
山下・他1 |
コメント | |
| 112 | 1月24ヤ〜25日 |
西上州・荒船山攀船記 |
高柳・他2 |
コメント | |
| 111 | 1月24ヤ〜25日 |
八ヶ岳・赤岳西壁ショルダー右 |
上坂・山本・鶴田 |
コメント | |
| 110 | 1月23ヤ〜25日 |
足尾・松木沢黒沢、ウメコバ沢 |
蛭田・津田・増子 |
コメント | |
| 109 | 1月17ヤ〜18日 |
八ヶ岳・広河原沢右俣クリスマスルンゼ |
上坂・鈴木 |
コメント | |
| 108 | 1月17〜18日 |
丹沢・三ノ塔尾根《岳連教室講師》 |
井上(哲)・古関 |
コメント | |
| 107 | 1月16ヤ〜18日 |
八ヶ岳・湯川アイス、稲子岳南壁 |
津田・増子 |
コメント | |
| 106 | 1月10ヤ〜12日 |
尾白川アイス |
津田・鈴木 |
コメント | |
| 105 | 1月9ヤ〜12日 |
八ヶ岳・天狗尾根、尾白川アイス |
《山渓3月号に橋尾さんのイラストで掲載》 山下・鶴田 |
コメント | |
| 104 | 1月9ヤ〜11日 |
西穂高岳 |
山本・他2 |
コメント | |
| 103 | 1月6ヤ〜7日 |
芦安・カモシカルンゼ |
山下・他1 |
コメント | |
| 102 | 12月31〜1日 |
御坂・金ヶ窪沢 南アルプス・尾白川、八ヶ岳・湯川 |
山下 |
コメント |
| No | 2014年 | 山 域 | メンバー | コメント | |
| 101 | 12月26ヤ〜12月31日 12月26ヤ〜1月3日 12月28ヤ〜1月3日 |
《正月合宿》 槍ヶ岳集中 北鎌尾根《P2敗退》 硫黄尾根《取付敗退》 中崎尾根《悪天敗退》 |
津田・上坂・蛭田 山本・小泉・鈴木 鎌田・鶴田・((小泉)・鈴木) |
コメント | |
| 100 | 12月22ヤ〜23日 |
八ヶ岳・ショルダー左 |
山下・鶴田・津田 |
コメント | |
| 099 | 12月20ヤ〜21日 |
八ヶ岳・横岳杣添尾根 |
鎌田・鶴田 |
コメント | |
| 098 | 12月19ヤ〜21日 |
八ヶ岳・阿弥陀岳南稜 |
上坂・津田・山本・鈴木 |
コメント | |
| 097 | 12月14日 |
丹沢・広沢寺 |
山下・鶴田 |
コメント | |
| 096 | 12月13日 |
湘南・鷹取山 |
山下・鶴田・斉藤(カタツムリ会) |
コメント | |
| 095 | 12月12ヤ〜14日 |
八ヶ岳・峰の松目沢 |
上坂・津田・山本・蛭田 |
コメント | |
| 094 | 12月9日 |
湯河原・幕岩 |
山下・他1 |
コメント | |
| 093 | 12月8ヤ〜9日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ〜大同心ルンゼ |
蛭田・他1 |
コメント | |
| 092 | 12月7日 |
丹沢・広沢寺 |
上坂・鶴田 |
コメント | |
| 091 | 12月5ヤ〜7日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ、阿弥陀岳北稜 |
古関・沼田(カタツムリ会)・他1 |
||
| 090 | 12月5ヤ〜7日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ〜小同心クラック1Pのみ 日ノ岳稜《多雪取付敗退》 |
山本・小泉・鈴木(6日のみ) |
コメント | |
| 089 | 12月5ヤ〜7日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ 三叉峰ルンゼ《多雪取付敗退》 |
津田・山下 |
コメント | |
| 088 | 11月28ヤ〜30日 |
《雪上訓練》 富士山吉田口五〜七合目 |
津田・古関・上坂・山本・立石 小泉・鈴木・太田・鎌田・他1 |
コメント | |
| 087 | 11月21ヤ〜24日 |
後立山・白馬鑓 《地震により小日向のコルで撤退》 |
山本・他1 |
コメント | |
| 086 | 11月24日 |
奥多摩・越沢バットレス |
古関・沼田(カタツムリ会) |
コメント | |
| 085 | 11月22〜23日 |
伊豆・城山 |
津田・上坂・小泉 |
コメント | |
| 084 | 11月22日 |
丹沢・広沢寺 |
山下・他1 |
コメント | |
| 083 | 11月15ヤ〜16日 |
奥多摩・越沢バットレス |
古関・沼田(カタツムリ会) |
コメント | |
| 082 | 11月15ヤ〜16日 |
伊豆・城ケ崎 |
上坂・小泉・津田 |
コメント | |
| 081 | 11月15日 |
湯河原・幕岩 |
上坂・小泉 |
コメント | |
| 080 | 11月7ヤ〜9日 |
後立山・明星山P5東稜墓石稜 |
津田・山下・鈴木 |
コメント | |
| 079 | 11月3日 |
奥秩父・小川山 |
津田・蛭田 |
コメント | |
| 078 | 11月2日 |
西上州・二子山中央稜 |
鈴木・小泉・津田 |
コメント | |
| 077 | 10月29ヤ〜30日 |
御坂・三つ峠 |
ニーホフ・他1 |
コメント | |
| 076 | 10月26日 |
丹沢・広沢寺 |
古関・沼田(カタツムリ会) |
コメント | |
| 075 | 10月25〜26日 |
《ザイル祭》 山岳スポーツセンター |
コメント | ||
| 074 | 10月20日 |
奥多摩・越沢バットレス |
古関・他1 |
コメント | |
| 073 | 10月17ヤ〜19日 |
後立山・明星山P6南壁フリースピリッツ |
津田・小泉 |
コメント | |
| 072 | 10月10ヤ〜12日 |
上越・巻機山金山沢 |
古関・他1 |
コメント | |
| 071 | 10月10ヤ〜12日 |
谷川岳・一ノ倉沢中央カンテ 上州・子持山獅子岩 |
津田・山下 |
コメント | |
| 070 | 10月7〜8日 |
南アルプス・甲斐駒ケ岳黒戸尾根 |
蛭田 |
コメント | |
| 069 | 10月4日 |
丹沢・広沢寺 |
山下・他1 |
コメント | |
| 068 | 10月3ヤ〜4日 |
谷川岳・一ノ倉沢烏帽子奥壁凹状岩壁 《雨天転進》上州・子持山獅子岩 |
津田・鈴木 |
コメント | |
| 067 | 10月3日〜1月15日 |
ミャンマー・エーヤーワディー川〜 カカボラジ(5881m) ガムランジ(5890m) |
高柳・他1 |
途中経過 |