2011年度下半期山行内容
|
山行計画 |
|
|
2011年度下半期に行われた山行です。 カタツムリの活動状況が判れば幸いです。 |
|
|
山行計画に戻る 過去掲載分に戻る |
| No | 2012年 | 山 域 | メンバー | コメント | |
| 276 | 3月31ヤ〜1日 |
富士山 |
宇高・高柳・佐藤 |
コメント | |
| 275 | 3月31〜1日 |
八ヶ岳・天狗岳 |
丸山 |
コメント | |
| 274 | 3月30ヤ〜1日 |
八ヶ岳・中山尾根 |
津田・宗像 |
コメント | |
| 273 | 3月29日 |
湯河原・幕岩 |
田中・工藤 |
コメント | |
| 272 | 3月24ヤ〜25日 |
八ヶ岳・赤岳〜横岳 |
津田・八十島・宗像 |
コメント | |
| 271 | 3月24日 |
丹沢・広沢寺 |
古関・他1 |
コメント | |
| 270 | 3月23ヤ〜24日 |
後立山・鹿島槍ヶ岳天狗尾根《敗退》 |
津田・八十島・宗像 |
コメント | |
| 269 | 3月23ヤ〜24日 |
富士山 |
宇高・高柳 |
コメント | |
| 268 | 3月22日 |
湯河原・幕岩 |
田中・工藤 |
コメント | |
| 267 | 3月19ヤ〜20日 |
伊豆・城ヶ崎 |
宇高・八十島・ニーホフ・田中 |
コメント | |
| 266 | 3月19ヤ〜20日 |
八ヶ岳・稲子岳南壁左カンテ |
鎌田・工藤 |
コメント | |
| 265 | 3月18ヤ〜20日 |
北アルプス・錫杖岳前衛峰北東壁 《ヤングクライマーズセックン》 |
高柳・佐藤 |
||
| 264 | 3月18ヤ〜19日 |
八ヶ岳・阿弥陀岳北稜 |
中村・工藤 |
コメント | |
| 263 | 3月17ヤ〜19日 |
八ヶ岳・赤岳天狗尾根 |
津田・立石 |
コメント | |
| 262 | 3月16ヤ〜18日 |
《春合宿》八ヶ岳・東面集中【旭岳東稜、 赤岳東壁センターリッジ、赤岳天狗尾根】 |
井上(哲)・上坂・八十島・宇高・宗像 谷口・蛭田・高柳・田中・丸山・山本 |
コメント | |
| 261 | 3月13日 |
丹沢・大倉尾根 |
山本 |
コメント | |
| 260 | 3月11日 |
奥多摩・雲取山 |
ニーホフ・田中 |
コメント | |
| 259 | 3月9ヤ〜10日 |
八ヶ岳・天狗岳 |
丸山 |
コメント | |
| 258 | 3月9ヤ〜11日 |
北アルプス・有明山正面壁《敗退》 |
宇高・高柳・上坂 |
コメント | |
| 257 | 3月9ヤ〜11日 |
谷川岳・天神尾根《岳連講師》 |
古関・太田・他 |
コメント | |
| 256 | 3月9ヤ〜11日 |
八ヶ岳・赤岳主稜、中山尾根《敗退》 |
八十島・宗像 |
コメント | |
| 255 | 3月9日 |
北丹沢・蛭ヶ岳 |
工藤・他1 |
コメント | |
| 254 | 3月8日 |
丹沢・大倉尾根 |
太田 |
コメント | |
| 253 | 3月3ヤ〜5日 |
南アルプス・尾勝谷塩沢右俣 |
宇高・上坂 |
コメント | |
| 252 | 3月3ヤ〜4日 |
谷川岳・一ノ倉沢一ノ沢右壁左方ルンゼ |
山下・津田 |
コメント | |
| 251 | 3月2ヤ〜4日 |
南アルプス・戸台川駒津沢、鶴姫ルンゼ |
八十島・宗像 |
コメント | |
| 250 | 3月2ヤ〜3日 |
三ツ峠・金ヶ窪沢 |
丸山・工藤 |
コメント | |
| 249 | 3月1〜2日 |
丹沢・原小屋沢 |
井上(徹)・他1 |
||
| 248 | 2月26〜27日 |
谷川岳・天神尾根 |
宗像 |
コメント | |
| 247 | 2月25ヤ〜26日 |
八ヶ岳・石尊稜 |
立石・丸山 |
コメント | |
| 246 | 2月25〜26日 |
八ヶ岳・旭岳東稜 |
八十島・他3 |
コメント | |
| 245 | 2月24ヤ〜26日 |
北アルプス・錫杖岳三ルンゼ、一ルンゼ |
上坂・宇高・高柳・佐藤 |
コメント | |
| 244 | 2月24ヤ〜26日 |
八ヶ岳・西天狗岳西尾根 |
谷口・鎌田・工藤 |
コメント | |
| 243 | 2月19ヤ〜20日 |
南アルプス・荒川出合周辺 |
井上(哲)・蛭田 |
コメント | |
| 242 | 2月18ヤ〜19日 |
奥秩父・笛吹川東沢乙女の滝アイス |
古関・鎌田 |
コメント | |
| 241 | 2月18ヤ〜19日 |
御坂・三ツ峠金ヶ窪沢アイス |
工藤・丸山 |
コメント | |
| 240 | 2月18〜19日 |
奥秩父・岩根山荘アイス講習会、湯川アイス |
津田・上坂 |
コメント | |
| 239 | 2月17ヤ〜19日 |
八ヶ岳・ジョウゴ沢、赤岳 |
ニーホフ・他1 |
コメント | |
| 238 | 2月17ヤ〜19日 |
南アルプス・尾白川岩間ルンゼ、刃渡り沢 |
宇高・八十島・宗像 |
コメント | |
| 237 | 2月17日 |
御坂・三ツ峠金ヶ窪沢アイス |
井上(哲)・山本 |
コメント | |
| 236 | 2月15〜16日 |
北海道・層雲峡アイス |
中村・佐藤・木村 |
コメント | |
| 235 | 2月11ヤ〜12日 |
南アルプス・芦安アイス |
井上(哲)・丸山 |
コメント | |
| 234 | 2月11〜12日 |
秩父・大菩薩 |
谷口・他11 |
コメント | |
| 233 | 2月11日 |
奥武蔵・日和田山 |
ニーホフ・他1 |
コメント | |
| 232 | 2月10ヤ〜12日 |
日光・雲龍渓谷 |
宇高・高柳・八十島・宗像 |
コメント | |
| 231 | 2月10ヤ〜12日 |
富士山《岳連教室講師・検定》 |
古関・山下・他多数 |
コメント | |
| 230 | 2月10ヤ〜11日 |
南アルプス・大武川一ノ沢 |
津田・佐藤 |
コメント | |
| 229 | 2月4ヤ〜5日 |
日光・雲龍渓谷 |
宇高・高柳 |
コメント | |
| 228 | 2月4日 |
八ヶ岳・北横岳 |
中村・他多数 |
コメント | |
| 227 | 2月3ヤ〜5日 |
八ヶ岳・湯川氷柱 |
八十島・丸山・(津田・宗像・蛭田[4ヤ〜5]) |
コメント | |
| 226 | 2月3ヤ〜5日 |
甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根 |
工藤 |
コメント | |
| 225 | 2月3ヤ〜5日 |
甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根 |
谷口・鎌田・他4 |
||
| 224 | 2月1ヤ〜2日 |
南アルプス・芦安アイス |
古関・山本 |
コメント | |
| 223 | 1月29日 |
伊豆・幕山(捜索) |
井上(哲)・上坂・丸山 |
コメント | |
| 222 | 1月28〜29日 |
丹沢・塔ヶ岳 |
谷口・鎌田・山下・他多数 |
||
| 221 | 1月27ヤ〜29日 |
錫杖岳・注文の多い料理店 |
宇高・高柳 |
コメント | |
| 220 | 1月27ヤ〜29日 |
西上州・神津牧場アイス |
津田・八十島・宗像 |
コメント | |
| 222 | 1月27日 |
丹沢・蛭ヶ岳 |
工藤・他1 |
コメント | |
| 219 | 1月21ヤ〜22日 |
西上州・霧積高原アイス |
鎌田・谷口・工藤 |
コメント | |
| 218 | 1月21〜22日 |
八ヶ岳・赤岳南峰リッジ |
中村・他1 |
コメント | |
| 217 | 記録 |
1月20ヤ〜22日 |
南アルプス・芦安アイス |
津田・上坂 |
コメント |
| 216 | 1月20ヤ〜22日 |
足尾・松木沢アイス |
井上(哲)・宗像・立石・丸山・八十島 |
コメント | |
| 215 | 1月20ヤ〜21日 |
南アルプス・芦安アイス |
山下・山本 |
コメント | |
| 214 | 1月15ヤ〜17日 |
八ヶ岳・ジョウゴ沢、石尊稜 |
中村・蛭田・山本 |
コメント | |
| 213 | 1月15日 |
丹沢・広沢寺 |
山下・立石・石綿・鍋島(かたつむり会) |
コメント | |
| 212 | 1月14〜15日 |
八ヶ岳・広河原沢クリスマスルンゼ 広河原沢左俣 |
井上(哲)・上坂・高柳・宗像 |
コメント | |
| 211 | 1月13ヤ〜15日 |
尾白川・岩間ルンゼ、ガンガノ沢 |
津田・佐藤 |
コメント | |
| 210 | 1月7ヤ〜9日 |
八ヶ岳・阿弥陀岳南稜 |
鎌田・工藤 |
コメント | |
| 209 | 1月6ヤ〜9日 |
仙丈ヶ岳・尾勝谷奥南沢左俣 |
山下・八十島 |
コメント | |
| 208 | 1月6ヤ〜9日 |
仙丈ヶ岳・岳沢 |
津田・佐藤 |
コメント | |
| 207 | 1月6ヤ〜9日 |
乗鞍岳・大野川善五郎滝、三本滝 |
宇高・高柳・上坂・丸山 |
コメント | |
| 206 | 1月5〜8日 |
谷川岳・天神尾根 |
谷口・他14 |
コメント | |
| 205 | 1月3日 |
丹沢・大倉尾根 |
山本 |
コメント |
| No | 2011年 | 山 域 | メンバー | コメント | |
| 204 | 12月29日〜1日 12月28ヤ日〜1日 12月28日〜1日 |
《冬合宿》北アルプス・槍ヶ岳集中 中崎尾根 南岳西尾根 横尾尾根 |
井上(哲)・山本・宗像 上坂・八十島・宇高 津田・山下・蛭田・ニーホフ | コメント | |
| 203 | 12月23ヤ〜25日 |
八ヶ岳・阿弥陀岳北稜、南沢大滝・小滝 |
井上(哲)・宗像 |
コメント | |
| 202 | 12月22ヤ〜25日 |
八ヶ岳・西面アイス |
佐藤・他4 |
コメント | |
| 201 | 12月22ヤ〜25日 |
八ヶ岳・ジョウゴ沢 |
宇高・高柳 |
コメント | |
| 200 | 12月22ヤ〜25日 |
八ヶ岳・ジョウゴ沢、三叉峰ルンゼ |
津田・八十島 |
コメント | |
| 199 | 12月16ヤ〜18日 |
後立山・爺ヶ岳東尾根 |
津田・上坂 |
コメント | |
| 198 | 12月16ヤ〜18日 |
八ヶ岳・ジョウゴ沢、阿弥陀岳北西稜 |
宇高・高柳・佐藤・他1 |
コメント | |
| 197 | 12月17日 |
丹沢・宮ヶ瀬〜丹沢山 |
石綿 |
コメント | |
| 196 | 12月16ヤ〜17日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ〜小同心クラック |
八十島・宗像・立石 |
コメント | |
| 195 | 12月16ヤ〜17日 |
八ヶ岳・峰の松目沢 |
山下・工藤 |
コメント | |
| 194 | 12月13ヤ〜15日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ |
中村・佐藤 |
コメント | |
| 193 | 12月12ヤ〜13日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ |
山下・蛭田・山本 |
コメント | |
| 192 | 12月11日 |
丹沢・広沢寺 |
山下・鍋島(かたつむり会) |
コメント | |
| 191 | 12月10ヤ〜11日 |
八ヶ岳・赤岳南峰リッジ |
八十島・蛭田 |
コメント | |
| 190 | 12月9ヤ〜11日 |
八ヶ岳・阿弥陀岳南稜〜中央稜 |
谷口・鎌田・宗像 |
コメント | |
| 189 | 12月9ヤ〜11日 |
谷川岳・西黒尾根 |
津田・上坂 |
コメント | |
| 188 | 12月9ヤ〜11日 |
甲斐駒ヶ岳・赤石沢奥壁中央稜《途中敗退》 |
宇高・高柳 |
コメント | |
| 187 | 12月8ヤ〜9日 |
富士山《雪訓》 |
中村・丸山・山本 |
コメント | |
| 186 | 12月4日 |
上州・高岩 |
中村・他多数 |
コメント | |
| 185 | 12月3ヤ〜4日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ |
山下・谷口 |
コメント | |
| 184 | 12月3日 |
丹沢・モミソ沢 |
山下・鍋島(かたつむり会) |
コメント | |
| 183 | 12月2ヤ〜4日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ〜大同心南稜 ジョウゴ沢《雪訓》 |
上坂・津田・八十島・宗像 |
コメント | |
| 182 | 12月2ヤ〜4日 |
八ヶ岳・赤岳主稜 |
宇高・高柳・佐藤 |
コメント | |
| 181 | 11月30ヤ〜1日 |
八ヶ岳・行者小屋〜赤岳鉱泉 |
中村・工藤 |
コメント | |
| 180 | 11月28ヤ〜29日 |
八ヶ岳・行者小屋〜赤岳鉱泉 |
井上(哲)・蛭田・工藤 |
コメント | |
| 179 | 11月26ヤ〜27日 |
御坂・三ツ峠 |
上坂・中村・立石・宗像 |
コメント | |
| 178 | 11月25ヤ〜27日 |
八ヶ岳・阿弥陀岳南稜〜中央稜 |
古関・山本 |
コメント | |
| 177 | 11月25ヤ〜27日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ、三叉峰ルンゼ《偵察》 |
津田・山下 |
コメント | |
| 176 | 11月25ヤ〜27日 |
御坂・三ツ峠 |
宇高・佐藤・八十島・高柳 |
コメント | |
| 175 | 11月25ヤ〜26日 |
湯河原・幕岩 |
上坂・小泉・立石・宗像 |
コメント | |
| 174 | 11月23日 |
丹沢・大倉尾根 |
丸山・鍋島(かたつむり会) |
コメント | |
| 173 | 11月23日 |
湯河原・幕岩 |
佐藤・高柳・他4 |
コメント | |
| 172 | 11月23日 |
伊豆・城ヶ崎 |
小泉・工藤 |
コメント | |
| 171 | 11月22ヤ〜23日 |
伊豆・城ヶ崎 |
井上(哲)・上坂・八十島 |
コメント | |
| 170 | 11月22〜23日 |
上州・鹿岳 |
中村・他 |
コメント | |
| 169 | 11月22日 |
御坂・三ツ峠 |
津田・蛭田 |
コメント | |
| 168 | 11月21日 |
伊豆・城山 |
小泉・丸山 |
コメント | |
| 167 | 11月18ヤ〜20日 |
御坂・三ツ峠 |
宇高・高柳・八十島 |
コメント | |
| 166 | 11月16ヤ〜18日 |
四国・石鎚山 |
宗像 |
コメント | |
| 165 | 11月16ヤ〜17日 |
西上州・二子山中央稜 |
古関・他1 |
コメント | |
| 164 | 11月13日 |
岳連遭難対策講習会 山岳スポーツセンター |
井上(哲)・宇高・上坂・八十島 | ||
| 163 | 11月12ヤ〜13日 |
伊豆・城ヶ崎 |
小泉・丸山 |
コメント | |
| 162 | 11月11ヤ〜13日 |
明星山・P6南壁左フェース4Pまで《降雨敗退》 |
津田・宗像・佐藤 |
コメント | |
| 161 | 11月11ヤ〜12日 |
伊豆・城ヶ崎 |
上坂・宇高・八十島・井上(哲) |
コメント | |
| 160 | 11月8日 |
奥多摩・越沢バットレス |
古関・山本 |
コメント | |
| 159 | 11月7ヤ〜8日 |
八ヶ岳・稲子岳南壁左カンテ |
中村・工藤 |
コメント | |
| 158 | 11月5ヤ〜6日 |
伊豆・城ヶ崎 |
宇高・小泉・佐藤・他1 |
コメント | |
| 157 | 11月5日 |
《ザイル祭(川口さんを偲ぶ会)》 山岳スポーツセンター |
井上(哲)・津田・山下・八十島・谷口・鎌田・宗像 上坂・立石・宇高・小泉・佐藤・古関・中村・石綿 工藤・蛭田 その他OB会から23名参加 | ||
| 156 | 11月5日 |
丹沢・懸垂岩 |
小泉・宇高・佐藤・工藤 |
コメント | |
| 155 | 11月5日 |
丹沢・沖ノ源次郎沢 |
津田・八十島・宗像 |
コメント | |
| 154 | 11月5日 |
奥多摩・越沢バットレス |
古関・蛭田 |
コメント | |
| 153 | 11月3日 |
奥秩父・小川山烏帽子岩左稜線 |
上坂・小泉 |
コメント | |
| 152 | 11月1日 |
丹沢・広沢寺 |
山下・蛭田 |
コメント | |
| 151 | 10月29ヤ〜30日 |
一ノ倉沢・南稜 |
津田・宗像 |
コメント | |
| 150 | 10月28ヤ〜30日 |
甲府・幕岩 |
宇高・小泉・八十島・他1 |
コメント | |
| 149 | 10月28ヤ〜29日 |
丹沢・モミソ沢 |
工藤・他1 |
コメント | |
| 148 | 10月25ヤ〜26日 |
二子山・中央稜 |
井上(哲)・蛭田 |
コメント | |
| 147 | 10月24ヤ〜25日 |
八ヶ岳・稲子岳南壁左カンテ |
山下・工藤・蛭田 |
コメント | |
| 146 | 10月22ヤ〜23日 |
奥秩父・小川山烏帽子岩左稜線 |
津田・山下・八十島 |
コメント | |
| 145 | 10月22〜23日 |
《岳連クライミング教室講師》 |
石綿 |
コメント | |
| 144 | 10月21ヤ〜22日 |
明星山・P6南壁 |
津田・山下・八十島 |
コメント | |
| 143 | 10月20ヤ〜23日 |
上越・ヌクビ沢、ゼニイレ沢 |
古関・宗像・山本 |
コメント | |
| 142 | 10月18ヤ〜19日 |
八ヶ岳・小同心クラック |
丸山・工藤 |
コメント | |
| 141 | 10月15ヤ〜16日 |
谷川岳・一ノ倉沢南稜 |
津田・八十島・宗像・蛭田・丸山 |
コメント | |
| 140 | 10月14ヤ〜16日 |
上越秋山郷・布岩 |
宇高・小泉・佐藤 |
コメント | |
| 139 | 10月13ヤ〜14日 |
谷川岳・一ノ倉沢中央稜 |
井上(哲)・宗像 |
コメント | |
| 138 | 10月14日 |
丹沢・広沢寺 |
中村・工藤 |
コメント | |
| 137 | 10月9ヤ〜11日 |
宮崎・比叡山、鉾岳 |
ニーホフ・他1 |
コメント | |
| 136 | 10月9ヤ〜10日 |
北アルプス・錫杖岳前衛峰左方カンテ |
津田・八十島 |
コメント | |
| 135 | 10月8ヤ〜9日 |
西丹沢・箱根屋沢 |
山下・宗像 |
コメント | |
| 134 | 10月7ヤ〜10日 |
北アルプス・黒部川赤木沢 |
古関・谷口・他1 |
コメント | |
| 133 | 10月7ヤ〜10日 |
北アルプス・丸山東壁緑ルート |
上坂・小泉 |
コメント | |
| 132 | 10月7ヤ〜9日 |
北アルプス・唐沢岳幕岩大凹角ルート 畠山ルート《2P目敗退》 |
津田・八十島 |
コメント | |
| 131 | 10月3日 |
丹沢・広沢寺 |
古関・他1 |
コメント | |
| 130 | 10月2日 |
甲府・太刀岡山左岩稜 |
井上(哲)・小泉 |
コメント | |
| 129 | 10月1ヤ〜2日 |
谷川岳・幽ノ沢V字状岩壁右ルート |
八十島・宗像 |
コメント |