2016年度下半期山行内容
TOPページに戻る。 (’17年04月12日 更新)
|
山行計画 |
|
|
2016年度下半期に行われた山行です。 カタツムリの活動状況が判れば幸いです。 |
|
|
山行計画に戻る 過去掲載分に戻る |
| No | 2017年 | 山 域 | メンバー | コメント | |
| 129 | 3月31ヤ〜2日 |
八ヶ岳赤岳沢左ルンゼ《悪天中止》 阿弥陀岳北西稜 |
佐々木・鈴木・鏡内 |
コメント | |
| 128 | 3月31ヤ〜2日 |
鹿島槍ヶ岳北壁主稜 《悪天転進》五龍岳G1 |
津田・増子 |
コメント | |
| 127 | 3月26〜28日 |
穂高岳屏風岩・雲稜ルート、フリークライミング |
高柳・他1 |
コメント | |
| 126 | 3月25日 |
広沢寺 |
古関・拝原・鶴田 |
コメント | |
| 125 | 3月24ヤ〜25日 |
南アルプス・荒川出合アイス |
津田・鈴木・鏡内 |
コメント | |
| 124 | 3月18〜20日 |
錫杖岳前衛壁・深夜特急 |
高柳・他1 |
コメント | |
| 123 | 3月17ヤ〜19日 |
《春合宿》パート2 爺ヶ岳東尾根 |
井上(哲)・古関・佐々木・伊藤 |
コメント | |
| 122 | 3月17ヤ〜20日 |
《春合宿》パート1唐沢岳幕岩大凹角ルート 鹿島槍ヶ岳北壁氷のリボン |
津田・増子・鈴木・他1 |
コメント | |
| 121 | 3月13ヤ〜14日 |
上州武尊岳 |
山下・蛭田・高柳 |
コメント | |
| 120 | 3月10ヤ〜12日 |
八ヶ岳・河原木場沢醤油樽、赤岳ショルダー右 |
山下・伊藤・増子・佐々木 |
コメント | |
| 119 | 3月11ヤ〜12日 |
錫杖岳・前衛壁1ルンゼ左 リトルウィング |
高柳・他1 |
コメント | |
| 118 | 3月10ヤ〜12日 |
谷川岳・天神尾根《岳連冬山教室講師》 |
古関・井上(哲)・他多数 |
コメント | |
| 117 | 3月5ヤ〜6日 |
錫杖岳・北東壁右ルンゼ |
高柳・他1 |
コメント | |
| 116 | 3月4ヤ〜5日 |
谷川岳・西黒尾根〜天神尾根 |
伊藤・他1 |
コメント | |
| 115 | 3月4〜5日 |
谷川岳・土合付近 |
井上(哲)・他多数《岳連講習会講師》 |
||
| 114 | 3月3ヤ〜5日 |
谷川岳・一ノ倉沢1・2中間稜 |
鈴木・増子 |
コメント | |
| 113 | 3月3〜4日 |
八ヶ岳・赤岳 |
古関 |
コメント | |
| 112 | 2月24ヤ〜26日 |
谷川岳・一ノ倉沢中央稜(途中まで) 錫杖岳・三ルンゼ |
高柳・他3 |
コメント | |
| 111 | 2月24ヤ〜26日 |
八ヶ岳・旭岳東稜 |
鈴木・佐々木 |
コメント | |
| 110 | 2月24ヤ〜26日 |
足尾・黒沢、ウメコバ沢 |
津田・増子・鈴木 |
コメント | |
| 109 | 2月17ヤ〜18日 |
御坂・金ヶ窪沢 |
山下・他1 |
コメント | |
| 108 | 2月17ヤ〜19日 |
谷川岳・一ノ倉沢烏帽子大氷柱 |
高柳・他2 |
コメント | |
| 107 | 2月10ヤ〜12日 |
西上州立岩三ルンゼ |
津田・増子・伊藤 |
コメント | |
| 106 | 2月10ヤ〜12日 |
富士山・五合目《岳連検定・教室》 |
井上(哲)・山下・古関・蛭田・山本・鈴木 |
コメント | |
| 105 | 2月3ヤ〜5日 |
南アルプス・大武川一ノ沢大滝 日向沢左岸大ナメ滝 |
津田・鈴木・佐々木 |
コメント | |
| 104 | 2月3ヤ〜5日 |
南アルプス・大武川一ノ沢大滝《降雪敗退》 |
山下・伊藤 |
コメント | |
| 103 | 1月27ヤ〜28日 |
南アルプス・尾白川支流ガンガノ沢錦滝 |
山下・伊藤 |
コメント | |
| 102 | 1月20ヤ〜21日 |
八ヶ岳・広河原沢右俣クリスマスルンゼ |
鈴木・山下・津田・伊藤 |
コメント | |
| 101 | 1月17〜22日 |
北海道・礼文島 |
高柳・他1 |
コメント | |
| 100 | 1月13ヤ〜15日 |
上越・谷川岳西黒尾根 |
鈴木・他 |
コメント | |
| 099 | 1月6ヤ〜9日 |
北海道・層雲峡アイスクライミング |
山下・井上(哲)・津田・増子・佐々木・他1 |
コメント | |
| 098 | 1月6ヤ〜8日 |
八ヶ岳・日ノ岳稜、峰の松目沢 |
鈴木・鏡内 |
コメント | |
| 097 | 1月3〜13日 |
北海道・知床半島 |
高柳・他1 |
コメント |
| No | 2016年 | 山 域 | メンバー | コメント | |
| 096 | 12月28ヤ〜12月31日 |
《冬合宿》パート3 涸沢岳西尾根〜奥穂高岳 《涸沢岳まで》 |
山本・佐々木 |
コメント | |
| 095 | 12月26ヤ〜12月31日 |
《冬合宿》パート2 前穂北尾根〜奥穂高岳 《前穂より岳沢下降》 |
蛭田・津田・山下 |
コメント | |
| 094 | 12月26ヤ〜12月29日 |
《冬合宿》パート1 槍ヶ岳北鎌尾根 《敗退》 |
鈴木・増子・鏡内 |
コメント | |
| 093 | 12月23ヤ〜25日 |
八ヶ岳・広河原沢右俣武藤返しの滝、左俣 |
井上(哲)・佐々木・他1 |
コメント | |
| 092 | 12月18ヤ〜19日 |
八ヶ岳・広河原沢左俣 |
蛭田・他1 |
コメント | |
| 091 | 12月16ヤ〜18日 |
八ヶ岳・阿弥陀岳南稜 |
鈴木・増子 |
コメント | |
| 090 | 12月16ヤ〜18日 |
八ヶ岳・広河原沢右俣 |
山下・津田・佐々木・他1 |
コメント | |
| 089 | 12月12ヤ〜13日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ |
蛭田・他1 |
コメント | |
| 088 | 12月11日 |
十勝岳上ホロカメットク山・化け物岩 |
高柳・他1 |
コメント | |
| 087 | 12月9ヤ〜11日 |
南アルプス・鋸岳 |
鈴木・佐々木 |
コメント | |
| 086 | 12月9ヤ〜11日 |
足尾・松木沢ジャンダルム、ウメコバ中央岩峰 |
山下・津田・増子・他 |
コメント | |
| 085 | 12月4日 |
大雪山黒岳・層雲峡 |
高柳・他2 |
コメント | |
| 084 | 12月4日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ |
鈴木・鏡内・佐々木 |
コメント | |
| 083 | 12月2ヤ〜4日 |
八ヶ岳・裏同心ルンゼ、大同心南稜 |
山下・津田・増子・他1・(佐々木3日のみ) |
コメント | |
| 082 | 11月25ヤ〜27日 |
《雪上訓練》富士山 |
山本・鏡内・佐々木・鈴木・津田・(山下) |
コメント | |
| 081 | 11月20日 |
湯河原・幕岩 |
津田・鈴木・鏡内・木村 |
||
| 080 | 11月20日 |
湘南・鷹取山(バイルトレ) |
山下・佐々木 |
コメント | |
| 079 | 11月19ヤ〜20日 |
奥秩父・瑞牆山 |
高柳・他2 |
コメント | |
| 078 | 11月19日 |
《ザイル祭》山岳スポーツセンター |
井上(哲)・津田・山本・山下・木村・鏡内・佐々木 太田・鈴木・古関・(OB)井上(徹)・(OB)杉山 |
||
| 077 | 11月13日 |
湯河原・幕岩 |
津田・鏡内・増子・鈴木 |
コメント | |
| 076 | 11月12日 |
湯河原・幕岩 |
鏡内・山下 |
コメント | |
| 075 | 11月11ヤ〜13日 |
奥秩父・瑞牆山 |
高柳・他 |
コメント | |
| 074 | 11月5〜6日 |
奥秩父・小川山 |
津田・増子・鈴木 |
コメント | |
| 073 | 11月4〜6日 |
伊豆・城山、湯河原・幕岩 |
鏡内・佐々木 |
コメント | |
| 072 | 11月2ヤ〜3日 |
甲府・幕岩 |
津田・増子 |
コメント | |
| 071 | 10月30〜9日 |
奥秩父・瑞牆山 |
高柳・他 |
コメント | |
| 070 | 10月21ヤ〜23日 |
奥秩父・小川山 |
津田・増子・鏡内 |
コメント | |
| 069 | 10月17ヤ〜19日 |
上州武尊岳・川場谷 |
山下・他1 |
コメント | |
| 068 | 10月14ヤ〜16日 |
唐沢岳・幕岩S字ルートコンプリート |
津田・山下 |
コメント | |
| 067 | 10月14ヤ〜15日 |
谷川岳・一ノ倉沢烏帽子南稜 |
鈴木・鏡内・増子・佐々木 |
コメント | |
| 066 | 10月9ヤ〜10日 |
奥秩父・小川山 |
津田・山下 |
コメント | |
| 065 | 10月9ヤ〜10日 |
西丹沢・中川川箱根屋沢 |
増子・鈴木・鏡内 |
コメント | |
| 064 | 10月9日 |
丹沢・水無川懸垂岩 |
増子・鈴木 |
コメント |