07年槍ヶ岳5月合宿−北鎌尾根2007年5月2日夜行〜6日 記録を読む |
★ 新人も順調に育ってきているので、今年の連休は槍ヶ岳の北鎌尾根に行きました。中に はちょっと不安な者もいますが、それを連れて安全に山行をこなすのもリーダーとなる者に とっては必要でしょう。でもアプローチはちょっと軟弱に体力勝負の「水俣乗越」としました。 天気は核心の北鎌尾根が快晴でしたが最終の下山日は雨となりました。標高2000m以上 は真冬並みの雪の量で、歴史ある重厚なクラシックルートの登攀を十分に楽しんできました。 |
早朝の上高地に到着。朝日を浴びた穂高の眺めは楽しい合宿を約束してくれているようです。 |
5月の人気ルートである涸沢と分かれる横尾では登山者がごった返していました。 |
2日目の朝、水俣乗越に向かって良く締まった急な雪面を登って行きます。重荷を背負った朝一の急登はこたえます。 | 水俣乗越より少し西よりの東鎌尾根に出ました。槍ヶ岳へ続く東鎌にはトレースがありません。ここからは北鎌尾根の全容が見えて登攀意欲がわいてきます。 |
水俣沢を北鎌沢出合まで下って行きます。北鎌沢出合の対岸(右岸)は少し上がればテントを張るのに良さそうな場所でした。 | デブリの溜まった出合から見上げる北鎌沢は気持ちが萎えてしまいそうな急登です。 |
ロートル組は北鎌沢を登り切った所でテントを張りました。3日目は天気が下り坂なので何としても展望がある内に槍ヶ岳の山頂を踏むためヘッ電を付けて出発。満月が沈んで行く独標です。 | 昨日は水俣乗越の登りと北鎌沢の登りでヘロヘロでしたが、睡眠ばっちりの今日はしっかりした足取りです。大天井に雲がかかっていますがおおむね良い天気です。 |
独標を越えると槍穂に続く稜線が見えてきます。小槍を伴った槍ヶ岳のアングルも北鎌尾根ならでわの物です。 | 今年は異様に雪の多い北鎌尾根でまるで冬場の様です。槍穂直下の急な雪壁を慎重に進んで行きます。 |
何とか展望がある内に槍穂の山頂に到着しました。 |
五月とは思えない真っ白になった槍穂から下り肩の小屋で一服。 | 槍沢は快適な尻セードーで下ります。それでもやっぱり槍沢は長く、ババ平に着く頃にはヘロヘロでした。この頃から雲が厚くなり幕営の準備が出来た頃から雨。 |
横尾で北鎌尾根から大キレットを越えて涸沢まで行った津田・近藤・石綿組と合流して上高地に下りました。予報通りの雨模様でビッショリでしたが、合宿のメインである北鎌尾根が快晴だったから充実した五月合宿でした。 |