| 
時間を節約するため高い金を払い室堂から入山。 真砂沢のテン場まで重荷を持って下ります。 積雪はそれほどでもなかったが雪解けが遅かった為、 高山植物がたくさん咲いていて思わず足を止める。  
![]() チングルマ ツガザクラ  | 
 ||
    | 
    | 
 
| Cフェースはフリクションが 良く効き、気持ちよいです。  | 
剣稜会ルートの最も楽しい所。 ナイフリッジのトラバース。  | 
 
    | 
    | 
 
| カタツムリ最若手の近藤。 まだ24才。  | 
すっかりクライマー姿が 板に付いてきた津田。  | 
 
    | 
||
| 2&3ピッチ目をフォローする近藤。
 ルートが長いので50mロープを有効に 使い、なるべくピッチを長く取ります。  | 
![]()  | 
![]()  | 
 
| 左稜線の核心部。 5.12クライマーの近藤は 楽にこなして行きます。  | 
終了点の3ピッチ手前。 ガスが出てきて視界が 効かなくなってきました。  | 
 
    | 
    | 
 
| チンネの頭の 岩峰に立つ津田。  | 
みんなでそろって ”ヨカッタ!!”  | 
 
    | 
||
|  長い道のりを暑さでヘロヘロになり
 ながら黒部第四ダムにたどり着いたら、 観光放水で水煙にかすんでいました。  |